医師の働き方改革で求められる真のチーム医療 -
深刻な問題となっている「医師の長時間労働」。これまで医師の労働時間に関しては、業務の特殊性から例外として取り扱われてきました。現状、長時間労働が常態化しており、一刻も早い解決が求められます。そんな中、2024年4月から、医師に対しても時間外労働の上限規制が適用されることを皮切りに、医師の働き方改革に対応するべく、医療現場で具体的な動きが加速し、医師以外の医療専門職による役割分担および役割拡大が求められています。
「医師の働き方改革」について
- 背景
- 常勤勤務医の休日・時間外労働は、約4割が年960時間、約1割が年1,860時間を超えていたとことが報告されています。そのような状況に加え、今後は高齢化に伴う医療ニーズの増加や医療の高度化による技術習得の難易度の高まりが想定され、さらなる医師の負担増加が見込まれています1)。
- 目的
- 労務管理の徹底と、労働時間の短縮のより医師の負担を軽減し、医師が健康的に働き続けられる環境を整備することが第一の目的です。そのうえで、各医療専門職が自らの能力を活かし、より能動的に対応できるようにします。これらの実現により医療の質・安全・持続可能な医療提供体制の維持も可能です。
- 背景
- 医療機関に対し、医師の労働時間短縮計画の作成と実行に加え、新たな労働時間の水準を満たすことが義務づけられます。さらに、連続勤務時間制限と勤務間インターバル規制、医師による健康状態のチェック1)が加わります。